20代企業研究者のブログ

機械学習・経営理論から日頃の考え事まで,気になったものをまとめて発信

タイムマネジメントの本を読んだ:個人の価値観を文章に書き出す

タイムマネジメントの本を読んだ

私は計画的な行動が人よりも苦手です.
仕事やプライベートも忙しくなってきたので,タイムマネジメントができるようになりたいと思い,この本を読んでみました.

TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (SB文庫)

TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (SB文庫)

475ページもあります.正確ではありませんが,5~6時間はかけて読んだと思います.
内容が豊富な本なので,全体を1つの記事にまとめるのは私には困難ですが,印象的だった部分について抜粋して,書いてみたいと思います.

己の価値観を個人の憲法とせよ

一番印象に残ったメッセージは,「己の価値観を個人の憲法とせよ」という節です.

時間を上手く使う(タイムマネジメントをする)ためには,やることの優先順位づけが重要です.

しかし,日々,単にやることのリストに優先順位をつけて行動するのではなく,その前に「己の価値観を明文化」することを著者は勧めています.

なぜなら,自分の価値観について深く考えずに,単にやることのリストに優先順位をつけると,「〜しなければならない」という恐怖感,「〜すべきである」という義務感が優先されてしまうからです.

こうした感情を優先して時間を使うと,それだけで時間がなくなってしまい,本当に自分が「価値を感じること」「したいこと」に時間が割けなくなります.

逆に,あらかじめ価値観を明確化しておくことで,自分の「したいこと」に時間を使う決断をしやすくなります
すると,行動と価値観のギャップが小さくなり,心の安らぎを得ることができる,というのが主旨です.

「価値観が自己実現の土台である」という言い方もされています.

http://www.franklinplanner.co.jp/system/img/p_img1.jpg
http://www.franklinplanner.co.jp/system/productivity.html

画像は著者の始めた会社(Franklin Planner 社)から引用した,「生産性のピラミッド」です.
心の安らぎを得るためには,価値観をベースに,自分の行動の長期目標 → 週間目標 → 日々の行動リストを作成することがタイムマネジメントの上で重要であるとされています.

私の価値観を明文化する

ということでまずは行動,ちょっと恥ずかしい気もしますが,自分の価値観を明文化してみたいと思います.
修正したくなったら,この記事上でこれからも編集していくと思います.

  1. 家族を幸せにする.
    1. 妻の一番の理解者であり続ける.妻の価値観を尊重する.
    2. 記念日は祝う.
    3. 家族と過ごす時間を楽しむ.
    4. 生活力をつけ,結婚生活に感じる負担を減らす.
  2. 多くの日本人が幸せを感じる社会を実現する.
    1. 研究・技術・サービスを通して人を幸せにする.
    2. 新規事業を通して経済を活性化し,経済的に豊かな社会を作る.
  3. 美意識・価値観を大切にする
    1. 自身の美意識・価値観を明文化する.
    2. 自身の美意識・価値観と行動のギャップを埋める.
  4. 新しいものに積極的に触れる.既に知った気にならない.
    1. 定期的に新しい音楽を聴く.映画を見る.ライブに行く.読書する.新しい趣味に挑戦する.
    2. イノベーションにアンテナを張る.理屈・情報だけでなく,実際にモノに触れる機会を大切にする.
  5. 上手く休む.
    1. 休むことに罪悪感を感じない.
    2. 自分が必要な休憩時間を上手く見積もる.メリハリをつける.質の高い娯楽・睡眠を追求する.
  6. いざという時,自分に協力してくれる味方を増やす.
    1. 自分が人の役に立てる方法を増やす.実践する.
    2. 普段からお世話になっている人に感謝を伝える.
  7. 必要な時は人に頼る.
    1. 困ったことがあれば,自分の責任を感じたとしても,なるべく早く,信頼できる人に相談する.
  8. たくさんの情報に基づき,正確な判断をする.
    1. 思い込みがないか一度立ち止まって考える.
    2. 日常的な情報収集のチャネルを増やす.ネット/人脈を上手く使う.
  9. 人の幸せ(感情)のため,手段として論理を上手く使う.
    1. 対立の手段ではなく,人を助ける手段として論理を使う.
    2. 安心して,楽しく話せる相手になる.冗談で人を傷つけない.
  10. 正確に,確実に仕事を遂行する.
    1. 計画と実績のギャップをなるべく小さくする.計画を理想化しない.気分で計画を無視しない.
    2. 実績が将来人の信頼に繋がることを繰り返し意識する.
    3. 苦手を克服するための努力を継続する.
  11. 健康であり続ける
    1. 定期的に運動する
    2. 食生活に気をつける

といったところでしょうか.
確かに書き出してみると,自分ってこんなこと大切に思ってたな,普段は意識してなかったな,というものが結構あります.

明日からは毎朝この価値観を軸に,なるべく行動できるように頑張ってみたいと思います.